スポンサーサイト--------(--)
キッチン窓辺と、今日の寒麹作り2010-01-17(Sun)
カネフサのご飯釜で、ご飯を5合を炊飯中です。
もう5合はストウブのお鍋で・・・・
そんなに沢山ご飯を炊いてどうするの???
そうなんです。
今日は寒麹作りだったんです。
左の瓶は去年作ったものですが、右の瓶は今作ったばかりの寒麹です。
後は熟成を待つだけです。
私の寒麹の作り方 ↓
私は一回に、お米1升分を作りますが、普通の家庭では5合分でいいかもしれませんね。
用意する材料は、ご飯5合、麹1袋、塩500グラム、砂糖500グラムだけです。
白麹です。(400グラム)
麹をほぐしながら、塩と砂糖を混ぜておきます。
人肌程度に冷ましたご飯と、先ほどの材料とを混ぜます。
後はきれいに洗った容器に保存するだけです。
右側が今日出来上がったばかりの寒麹です。
春までこのままにしておいて、熟成させます。
明日か明後日には、グジュグジュ感がなくなり、バンと張った感じになりますが、心配要りません。
徐々に徐々に熟成して、左の瓶の中のような寒麹が出来あがります。
Fc2blog - ジャンル:趣味・実用 » テーマ:趣味と日記
| インテリア